風のがっこう便り2021年

2021年12月12日  ケンジ ステファン スズキ

ダウンロード
風のがっこう便り2021年.pdf
PDFファイル 790.3 KB

今年2021年もコロナ感染問題が収束しないため、国内外の渡航は困難になったこともあり、研修生の受け入れはゼロの年になりました。

 

1.デンマークのコロナ感染者数について

デンマークも含め欧州諸国において、コロナ感染者数は減ることも無く反対に増えています*

デンマークは2021910日世界に先駆けコロナワクチン接種と各種の規制の結果、感染者が減っていることを理由に、全ての規制を解除しました。しかしその後、特にワクチン接種拒否者や子供達の中でのコロナ感染者数が激増したため、12月に入り、公共機関の利用や買い物においてはマスク着用の義務づけ、レストラン利用客のコロナパスポート提示義務などの規制を始めました。それと共に医療関係者や高齢者への3回目のワクチン接種と5歳~11歳のワクチン接種を始めました。デンマーク政府はワクチン接種数を一週当たり50万人に増やすよう、各地行政機関に指示しました。ワクチンを接種する医療従事者数が不足しているため、その確保に医療教育を受けた人以外にも軍人などに特別講習を実施し人材の確保に努めています。

デンマークでオミクロン(Omikron)株と呼ばれているコロナ感染者が出たのが1128日、その後感染者は急速に増え125日には約200人、3日後には約580名に急増しました。

* コロナ感染者が急増している国はイタリア、スペイン、フランス、オランダ、ベルギー、スロバキア、チェコ。

 

デンマークでは11月下旬から12月上旬、職場のクリスマスパーティーや大きな会場を使っての合同クリスマス食事会が開催されますが、コロナ感染者数が増えていることから、128日政府は感染者抑制策として、学校のクリスマス休暇を1週間早める策、ナイトクラブやレストランの開店時間制限策、50人以上の集会制限策などの規制策を発表しました。

 

図1、デンマークにおいて、コロナ感染者数で202110月以降、1日当たり感染者数は4000人から4,500人と激増しています。

図1:1日当たりのコロナ感染者数推

 

図2.デンマークのコロナ感染者の入院数者数推移、集中管理及び人工呼吸器患者数推移. 

20211130日時点の入院患者数433人、集中管理患者数60人、人工呼吸器患者数34

Kilde: 1,2 Jyllands-posten ons. 1. dec. 2021

 

図3.デンマークの地域別に見た10万人当たりのコロナ感染者数で、黒色は400人以上を表し特にコペンハーゲン周辺の感染者数が多く、南ユトランド半島地方もコロナ感染者数が多い事が読み取れます。

デンマークのコロナワクチン接種者数(2021122日現在)最低1回のワクチン接種を受けた人達の数:4,580,168 人で対全人口比では78.5パーセント。二回のワクチン接種終えた人達の数は4,463,547人で対全人口比76.5パーセントになっています。

 

何れにしても、デンマーク及び欧州諸国特にデンマークと隣接するドイツのコロナ感染者数が減らない限り、コロナ感染問題から開放されることはないと見、筆者はこの先暫くの間、国外への渡航は様子を見ることにしました。

Kilde:Jyllands-posten, ons. Den 1. dec. 2021

 

2.コロナ感染と看護師のストライキについて

2021126日付の世界のコロナ感染者数の総計は、約26630万人で、 亡くなった人の数は約527万4千人となっています。この内デンマークにおけるコロナ感染者数は516257人で亡くなった人の数は2,956人となっています。

デンマークでは、コロナ感染者のテストを頻繁に行っており、その数は人口一人当たりにすると16.5回となっています。ということはデンマークの医療関係者のコロナ感染に関する業務が大幅に増えていることが解ります。この結果デンマークの看護師の間から給与&報酬の引き上げ要求があり、3年毎の労使交渉で合意した公務員のベース・アップ額*を不服として2021年の春からデンマーク看護師労働組合は賃上げ交渉に向け約8週間のストライキを実施しました**

*デンマークの公務員の20221月~2024123年間のベース・アップ率は5.02%と決まった。

**デンマーク看護師労働組合加入者数約77千人で、男性の看護師もいるが、殆どは女性で看護師の労働条件の改善に向けた活動をしている。

デンマークの労働市場には政治は介入しないことを基本としていますが、看護師の労使交渉が長引き、結果として入院患者の治療に支障が出て来たことを踏まえ、政府与野党間において、ベース・アップ率5.02%を法律で定め、看護師組合に適用しました。しかしながら、国の介入を不服とした看護師たちの間から不法ストライキを始める人たちが出、また離職する看護師も出てきました。そのことを踏まえ、デンマーク政府は特にコロナ感染者の対応で超多忙になっている看護師に向けた支援金として2022年の国家予算に中に10億クローネ(約175億円)計上しました。

デンマークで看護師の資格を取るために必要な教育年数は3年半です。デンマークの看護師の給料を調べてみました。2021年における新卒看護師の月額基本給は税込みで25,114クローネ(43万円)、それに個別手当が加算される仕組みになっていました。そして勤続6年後の月額給料は税込みで29,023クローネに増え、勤続10年の月額給料は税込みで30,414クローネとなっていました。この金額には残業手当、夜勤及び週末手当が含まれていないので、実際の月額給料はもっと増えます。その他に、年金の積み立て、休暇手当額を加えますと月額税込みで4万クローネ(約70万円)の給料になることが解りました。デンマークの看護師の給料に対し、日本の看護師の給料をネットで検索してみました。その結果、初任給は月額税込み20万円、勤続年数毎に増え、残業手当、夜勤手当を含めた年収(41.2歳)は約492万円(内ボーナス85.8万円)でこの額を12か月で割ると月額平均約41万円ということが解りました。結果デンマークの看護師の給料は日本の看護婦に比べ高いことが解りました。

 

 

. デンマークの女性の就業率について

Kilde: Statistisk tiårsoversigt 2021 s. 3

 グラフの説明  上から

その他

年金者及び後期給与所得者*数推移

失業者推移

就業者の推移

 

図4.デンマークの女性の就業者数の1999年から2019年の推移。

デンマークの人口数(2019年)全国:5,817,368人 (約582万人)

内訳:男性:2,893,239
   女性:2,924,129

デンマークの16歳~64歳の就業率(2019年)男女の就業率は平均77.7 %

内訳:男性79.5%、女性:75.9%となっています。女性の占める最も多い職業分野は(2018年数値)、公務職員、教員、医療関係(病院、介護、など)の職に就いている人たちで、女性の就業人口数約137万人内の46.7%に当たる約63万7千人がこの分野で働いています。

*後期給与所得者とは就労期間中に積み立てた「国民年金」を受給するまでの期間に受取れる年金のこと。

 

女性の就業率をみると、日本女性に比べると約4%高くなっています。ただ、日本女性の雇用形態は、202110月における雇用者数約2,645万人の半分以上が非正規の職員及び従業員となり**、正規に比べ労働賃金&報酬が少なくなっていることです。

デンマークのフルタイムの就労時間は週37時間ですが、フルタイムで働く義務はなく、就労者の都合で就労時間を減らしている人たちもいます。その場合の給与&報酬額は減らした就労時間で調整されます。例えば週労働時間37に対し30時間しか働かない場合は37時間を100にした場合比べ約19%を減らした81という値になるということです。

**非正規の職員及び従業員数1,416万人、内パート894万人、アルバイト219万人、契約社員132万人など

 

a.デンマークにおける女性の職場について

デンマークの女性の職場の多くは教育部門、医療部門、公共行政機関(中央官庁、市町村行政機関)に集中しこれら3部門に就労する女性の割合は全体の46%と言われています。

女性の各種団体における割合(2021)
・国会議員数:179名の内女性70名 39.1%(大臣20名の内首相他5名は女性)

・州議会議員数201名(5州×41名)の内女性103名、50.2

・市町村計98の議会議員数2,346名の内女性873名、35.8

・義務教育機関(ゼロ学年から10年学年)女性の占める割合65

・高等学校における女性の占める割合56

・市町村行政機関職員の77%が女性

・若手医師の63%が女性

*2021年の選挙の結果。デンマークの議会議員及び市議会議員は別に職を持ち専門職ではない。

 

デンマークの女性の多くが、結婚し子供が生まれた後も就業出来るのは、行政が託児所、保育ママ制度など育児に必要とする施設を確保していること、就労時間が守られていることなど、があるためです。育児を経験した人は理解できていると思いますが、育児は肉体的にも精神的にも重労働です。そういうことから、母親となった人達が労働市場に参加することは育児のストレスから開放されるということと、それによって自活し自己実現を図ることが出来るためです。また、女性の労働市場への参加によって納税額が増え国家財政への貢献になっているのです。

デンマークの女性が何故働くか(男性もそうですが)、仕事へのモチベーションになっている主な理由は「仕事を通しての自己実現」と「就労による自活」です。それを支えているのはデンマークの教育制度で、職に就くための実務を通した教育制度をとり、約1000職と言われるありとあらゆる仕事に向けた教育を実施していることも女性の就労を助長していると思っています。デンマークの人たちの多くは職場を替えるのは、「自己の実現の維持とそれによる自活」のためで、失敗は許され、「やりたいことをやる」への挑戦がデンマークの起業家が多い理由にもなっていると思っています**。デンマークは18歳以上の国民&住民の生活費は国庫が負担していますので、仮に事業に失敗したからとしても生活するために必要なお金は国が出します***

** デンマークの人口数は毎年増え202110月現在での人口数は約585万人で日本の人口数との比較では兵庫県の人口約544万人に近く(但しデンマークの方が約40万人多い)2019年デンマークの新規事業登録件数は33,930件で業種別に最も多い順から見ると産業サービス業約8,530件、通商と運輸業約6350件、建設・工事業約3400件、情報サービス業約2,900件などとなっています、この業界に比べ新規登録件数は少ないのですが、農業、森林・漁業業で新規に起業登録した件数は約1,770件となっています。デンマークの企業数(2019年)は約321500件、この内の約半分に当たる約14800件の事業体は雇用者ゼロの個人企業で、従業員数19名の事業体の数は約15万件です。ということはデンマークの企業体の約93%は個人または従業員数9名以下の企業ということです。さらに、デンマークに企業登録している外国の事業団体数は約7,700件(2018年時点)となっています。

*** 生活保護、失業保険、住宅手当などの支援を受けることが出来る。

 

4.デンマーク人の就業の背景と共生について

デンマークの人たちの多くが仕事に就くことの背景には、子供の時から受けたキリスト教育も大きな理由となっていると思います。デンマークの国王クリスチャン三世(在位15341559)が1536年ルーテル教を国の宗教として採り入れ*、その200年後の1736年からルーテル教を国民に普及させるための手段として堅信礼を義務付けました(堅信礼とは、児童洗礼を受けた子供が14歳前後に自己の意思でキリスト教信者なることを誓う式で、デンマークの子供達は堅信礼を受けるための準備として牧師による1年間の教育を受けている、但し今日では堅信礼を受ける義務はない)。堅信礼への教材は聖書でまたマルテイン・ルター(Martin Luther 1483-1546)小教理問答書です。マルテイン・ルター小教理問答には人として守らなければならない10の戒め「10戒」が記載さています。その中の7つ目に「盗んではいけない」という戒めの教えを書いていますが、この戒めが言おうとしていることは、就労への義務と理解し、人は就労する義務を持つことを語っているのです。デンマークは世界で最も汚職が少ない国になっているのは子供の頃から得た、ルーテル教の教えが影響しているためかもしれません。

 *現デンマーク国憲法4条でルーテル教を国の宗教と規定している。

 

デンマークは社会福祉国家と呼ばれ、共に生きる「共生社会」です。共生の具体的な例は、大学教育までの教育費、医療費、国民年金他年金など全て国庫負担です。つまり皆で集めたお金(納税額)を使って、皆の生活を護りながら暮らすということです。育児や教育また介護において、民間事業に委託しないのは、これらの業務が差別につながる営利事業にさせないためです。産業界においても酪農協同組合、豚や牛の解体と販売にいたる協同組合、エネルギー政策面においては市民&住民の参加を義務付けた風力発電事業*、バイオガスプラントでは農家とバイオマスを供給する産業界それに電力と熱供給をする事業団体との共同事業、地域暖房では町の住民の協力関係による共同事業など、デンマーク社会を支えている仕組みの殆どは「共生」を基本としています。労働市場においては、職種別報酬制度を導入し職場による差別は出ないようにしています。

* デンマークの洋上風車以外の風力発電事業主は、風車を設置する場所から4.5㎞以内に住む住民に全設備の20%を提供する義務を負っています。その一つの例とてコペンハーゲン市に隣接する風力発電所3基の内の一基は市民風車で国内外約2200人が投資しています。

 

それでは、このデンマークの国民性とも思える「共生」の精神はどのようにして育成されているのか、デンマークの子供たちは学校教育の中で「キリスト教」を学ぶ科目があります。新約聖書の中の一つにマタイによる福音書がありますが、「自分を愛するように隣りの人を愛せよ」(2239節)と書いています。デンマークの人たちの多くが就労し、また支え合う「心」は子供の頃から聖書とルーテル教の教えによって育成されていると筆者は思っています。筆者の結論はデンマークの社会制度は、日本で教育を受けた人たちには受け入れられない仕組みであるということです。何故ならば、筆者は「風のがっこう」を創業したのが19976月で、来年で25年になります。この間デンマークの社会の仕組み(育児、教育、介護、風力発電事業、バイオマス利用、熱供給の仕組みなど)について紹介してきました。しかしながら、25年が過ぎた現在に至るなかで知ったことは、日本は、風力発電産業から撤退し国外事業団に頼ることを選択したこと、バイオガスプラントにしても、廃棄物の燃料化にしても、活かされていないことです。

 

5.日本社会の在り方に思う

日本社会は当然のことながら日本人によって構築されているので、国外に住む元日本人がとやかく言う筋合いはないと思っています。ただ、筆者がかかわる日本の人たちの多くが経済的「不安」を抱えて暮らしていることを考えると、改善の余地はないのかと思うのです。日本社会には江戸時代に育ったとも推察している(何時の時代か確認できないでいますが、筆者の推察です)。「男尊女卑」の考え方や通俗道徳とも呼ばれている「人が人生で失敗したり貧困に陥ったりするのは、その人の努力が足りないから」という考え方が今日でも生きているように思えます。

能力がある女性でも、女性という性によって、社会の中で活躍出来る機会を失い、また子育てという名目で家庭に追い込まれている人たちを見ると、国や社会にとっては勿体ないという気持ちになります。

学歴や職場での差別を通しその生きがいを見出す人には、努力しても成功しない人たちの気持ちや学歴がなくコンプレックスを持って生きる人達の気持ちは解らないと思います。何故ならば、競争の中で努力して勝ち抜いて来たという自尊心があるからです。結果として富める者とそうでは無い人達の差が開くのはしょうがないことと受け止めているように見えます。

デンマークでは困っている人を助けるのは当たり前とし、その為に報酬無しで働いている人たちや団体が沢山あります。給与の半分以上納税している人たちでも、減税を望む人の割合が過半数を超えないため(高額納税者への世論調査でも約65%が減税を望んではいない)減税への政策論に結び付かないのは、見苦しい生活をしない、させないためのデンマーク国民の心だと思っています。

 

日本の企業数は約370万件と言われ、その内、中小企業と呼ばれている事業団の割合は90%を超えていると語られています。日本の人口約1億2700万人はデンマークの人口数約22倍になりますが、企業数での比較では11倍にとどまっています。しかも日本の企業数は年々減少傾向にあり、雇用する事業団体が減ると見られています。そんな中、雇用先を確保するためには、小学校の段階からプロジェクトという科目を取り入れ、起業家を目指した教育を施し、その過程で「失敗」することを恐れてはいけないことを教えることだと思います。一つの成果を生むために100の失敗をすることを教え、新しい物を生み出すまでには失敗することは必要であることを子供達に教えることだと思います。

今日、世界中に風力発電機を納めているデンマークの風力発電産業界ですが、筆者が関わっていた頃から(1991年から対日輸出に入った)今日に至るまで多くの失敗を繰り返してきての今日があると思うと、全てにおいて、新たな産業を興すためには、失敗は受け入れなければならないと思うのです。

筆者が思うに、日本社会で働いているエリートの人達の多くは業務上の失敗は許されない、その為には失敗をしない現状維持と沢山の資料を書き、情報分析を重視し、具体的な試みには取り組まないことにしているように思えます。何故ならは国の将来への発展への道を考える前に自分の栄達を考えるからです。その結果として新たな業務が生まれないことです。

一つの例ですが、日本の可燃廃棄物の多くは、発電はしてもコージェネ発電はしていないと聞いています。理由は熱の使いようが無いためだと言っています。一方で2050年に向けゼロエミッションを語っている国及び行政において、二酸化炭素の削減に向けた施策の中で二酸化炭素の排出量が1リットル当たり2.5㎏出る灯油をいかにして減らすかというアイデアは出て来てないように思えます*

*日本の灯油の消費量(2018) 約88億リットル、この消費による二酸化炭素の排出量は88億リットルの2.5倍にあたる220億㎏ (2200万トン)

 

6.最後に

2021年残り3週間を切りました。コロナ感染問題が話題になった年でもあり、また、コロナ感染問題がいつまで続くのか、わからないまま新たな年を迎えることになるようです。それだけにお互いを護り合う気持ちを持ち、新年は良くなると希望の夢を持って生きることが大事ではないかと思っています。

デンマークはコロナ感染問題を通し、大きな経済の活性を生んでいると語られています。その中で大きく伸びているのは建設業界、コロナ感染で国外渡航が出来なくなった人たちの住宅への投資、セカンドハウスと呼ばれている「別荘」への投資が増えたこと、世界の海運で大きな役割を果たしているマースク会社(Mærsk)の2021年上半期の業績では、対前年同期比で売上高が約44%の伸びそれによって利益は約10倍に伸びました。その他コロナワクチンの保管や保存に必要な冷却装置の開発で大きな収益を上げている企業など、デンマークの業界は一部を除き(飲食店や飲み屋など客商売)2021に入りコロナ感染による経済には影響出ておらず、反対に経済は過熱状態とも言われ、労働人口不足と言われています(図5参照)*

 

 * デンマークにおける過去5年間のGNPの伸び率:20150.4%、20160.3%、20171.2%、20180.6%、20190.7%、20202.3%(暫定値)

デンマークの歳入額とその伸び率:20159,638億クローネ、202019300万クローネ約11.4%、内所得税額とその伸び率:20156,097億クローネ、20207,049億クローネ、伸び率15.6%。(2020年の数値は暫定値)

 


図5.デンマークのGNP実績推移と2021年成長の見込み.

青棒線:GNP推移、点線見込み

緑棒線:雇用推移、点線見込み

Kilde: Danmarks statistik

 

2021年も多くの方々にお世話になりました。新年も宜しくお願いします。

良い年末を送り新しい年を迎えてください。

 

デンマーク、ウアンホイにて

 

20211210